亀田屋酒造店とは

TOP > 亀田屋酒造店とは

長野松本は、日本の屋根北アルプスの山々に囲まれた盆地です。

内陸性の気候のため、気温の差が激しく、冬の冷え込みは特に厳しいものがあります。

それが酒造りには欠かせない環境を作りだし、昔から「寒造り」の酒文化を育んできました。


亀田屋酒造店の創業は明治二年、初代亀井半十郎が酒造りを始めました。

3分の2の酒蔵が廃業を申し渡される戦争の過酷な時代も、お米の配給所を兼ねていたこともあってか清酒を造り続けることができました。


周囲の村人が川の水を飲んでいた時代に井戸を掘り、以来変わらずアルプスの伏流水でお酒を醸しています。


水道が整備されている現在でも、地下62mから良質な水を汲み上げて酒造りに使用しています。

豊かな自然、日本の屋根、アルプス山系の伏流水で醸す

沿革

明治2年 亀井半十郎を初代として酒造りを始める。
明治18年 二代目 亀井粂次郎が商売拡大とともに、母屋を建造。
冬至は「亀浪」(かめなみ)の銘柄。
大正7年

三代目 亀井泰一郎の病没後、四代目 亀井旭彦が日本アルプスの山々にちなみ「アルプス正宗」を銘柄とする。

昭和29年 上高地の賑わいとともに、五代目亀井正が銘柄「亀の世」を追加。
平成7年 酒造直売店「酒遊館」開設。観光客を受け入れ、母屋の見学と試飲コーナーを設ける。
平成14年 長野県特産品を生かしたリキュール「信州夢想」の製造開始。
平成30年 合名会社から株式会社へと移行。
平成30年 昭和グループ代表 村瀬大一郎が七代目蔵元を襲名。

会社概要

社名 株式会社 亀田屋酒造店
代表者 村瀬 大一郎
所在地

〒390-0852 
長野県松本市島立2748

TEL:0263-47-1320

FAX:0263-47-7056

Email:order@kametaya.co.jp

創業 明治2年
設立 昭和6年6月
資本金 1000万円
事業内容 清酒製造、リキュール製造、酒類小売販売
年間製造量 清酒60kl、リキュール10kl
母屋・酒蔵見学

創業130余年の母屋を無料で見学いただけます。
当蔵自慢の地酒を試飲しながら、
自分好みの地酒を探してみましょう。

母屋・酒蔵見学
ショップリスト

長野県内をはじめ、首都圏近郊にある
亀田屋のお酒が飲めるお店、ご購入いただけるお店を
ご紹介いたします。

ショップリスト

オンラインショッピング

お買い上げ1ヶ所につき10,000円(税込)以上の
ご購入で送料無料。
新規会員登録で300ポイントプレゼントいたします。

オンラインショッピング